
母子手帳を「親子健康手帳」に名称変更 『父親用のページは不要』との声も
母子手帳の本来の意味が…。
なんでも男女平等にしようとする試みが現代なんだろうが
私はついていけません。。
![]()
![]()
— ドリームシンガー (@smileisbestlife) Apr 27, 2023
みんなの声
母子手帳のことやってるけど
流産・死産・新生児死のグリーフケアについても書いておいてほしい。
急な出来事で本当に気持ちが追いつかないからあらかじめ知っておきたかった。— mano🫧🌈☺︎ (@mano1227_0727) Apr 27, 2023
生まれた子と母親の健康の手帳、その通り。
母子手帳というだけで自分には関係ないと思い込む父親側が変わればいい話…。
#めざまし8— ぬ (@pom23P) Apr 27, 2023
母親は母体の状態の記録をつける必要があるけど、父親の記録をつける必要はないんだから名称は「母子手帳」のままで良いと思うけどな。父親の育児参加とか父親の疎外感とは母子手帳の名称とは全く関係なんじゃ?
— タキシード仮面 (@xB5fGpLIbdcukQR) Apr 27, 2023
#めざまし8
母子手帳に対する大空氏の意見、至極真っ当だと思いました。片親世帯が辛い思いをする母子手帳なんていらないね!!
#母子手帳 #片親— 井上慎介@NLPカメラマン (@mumeikantoku) Apr 27, 2023
母子手帳デジタル化
いいわ、それ、早くした方がいい
#めざまし8— 桜小路 舞 🍒 (@mai_sakurakoji) Apr 27, 2023
#めざまし8
母子手帳から親子手帳…父親の記入欄…
それで何が変わるのかよくわからん…
意識を変えたいのかな…?
— セーフK (@NgFgeOs7KxjKtCC) Apr 27, 2023
母子手帳リニューアルについて お父さんの育児参加主体で、夫婦共に利用するような事めざまし8でやってるけど、こういう話題になる度に独りで傷ついている人も居るって事、忘れないでもらいたいなぁ…と思ってたら、大空さんが言ってくれた!流石👏👏👏
#めざまし8 #大空幸星— 柊 (@hiiragi_madara) Apr 27, 2023
母子手帳ってそんなにいろいろ書き込むものなの??
#めざまし8— じゅんぺい (@suisuisuudarara) Apr 27, 2023
名前変わらないと育児しないとか言うやつは名前が変わったって育児なんかしねーよww
意味を理解していれば母子健康手帳という名前に疑問など覚えない— コマツ (@yoshimatsusong) Apr 27, 2023
母子手帳
アプリで良い
— たえ (@c11n6) Apr 27, 2023
母子手帳は母親とお腹の子の健康手帳 、正論だわ
なんとなーく外野がうるさいからやっつけで父親用のメモ欄1ページ作りました感が強い
#めざまし8— やなぎ沢 (@yanakyam) Apr 27, 2023
28年前の娘の母子手帳はごく普通のデザインだったな〜。
品川区のデザインかわいいな。 #めざまし8— アラフィフですが何か (@zg_xup) Apr 27, 2023
#めざまし8
母子手帳に父親ページ・・・ですか?。日本では同性婚が認められるのは、まだまだ遥未来ってことですねぇ?(T_T)— ばかたぬき (@bakatanu) Apr 27, 2023
育休に母子手帳まで…違和感。
母子手帳ってお腹の中の子供の成長や生まれてからの成長を書き留める物って認識。
母親の役目父親の役目ってあると思うし伝える言葉はお父さんが違う形で残せば?男は外で働き女は家を守る世代には…何もかも一緒の必要はないと思うんだけど。#めざまし8— イヅリン (@1231Izizd) Apr 27, 2023
母子手帳に周囲の方の記録…?
要らねえーーーー!!!🤣🤣🤣🤣🤣🤣
父親の気持ちなんか書いてどうするんだよ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
— 708 (@futomomoprprn) Apr 27, 2023
母子手帳って記録
子育て中の気持ちは育児日記で
日記は男女関係なくあるよね— ひとりごと2023🤩 (@Z72LTqg6v1F96Ps) Apr 27, 2023
母子健康手帳に父親がかけるページを追加と。
#ニュースSelect
しかし片親なのもよくある最近なのでうぅ~ん・・・。
親子健康手帳に名前も変わりましたが。
— Tony_Lewis @VRChat (Tony Lewis Hiroaki URAHAMA) (@slord399) Apr 27, 2023
ほんと、母子手帳でいい。
— ぐぅ (@meiko2850) Apr 27, 2023
多様化多様化
あまりピンと来ない
母子手帳は母子手帳でいい
子は母しか産めない
タイトルはそのままで中身を編集すれば分かること
父が参加していないわけではない
— お代官さま (@ODAIKANsama) Apr 27, 2023
父親専用の母子手帳はおかしいんじゃない?子育ては男も女も変わりないのでは? #めざまし8
— ちぐる (@HuCARD12) Apr 27, 2023
ん???生物学的に繋がってるのって、母と子なんだから、母子手帳で良くないの??
パートナーとか父親の変化も記入するの?ホルモンの変化とか関係なく??
#母子手帳
#親子手帳
#親子健康手帳
#めざまし8
#フジテレビ— さんど (@sand_suna_sandy) Apr 27, 2023
ワクチンとかマイナンバーで管理してくれてもいいと思う。中学生でも未だに母子手帳使うもんね。
#めざまし8— つぶやきオバサン (@JNyanco) Apr 27, 2023
めざまし8は母子健康手帳の話。ネーミングを変えたり、男性の育児参画を促す取り組みは大事。しかし母子健康手帳に父親がお気持ちを表明するページを作る事が正解なのか。ひとり親家庭も多いが、永遠と白紙ページのある母子手帳を持つのはつらい。母体の健康管理、子どもの生育・予防接種記録、父親の… twitter.com/i/web/status/1…
— 大空幸星 (@ozorakoki) Apr 27, 2023
世界各国のお手本となっている日本の母子健康手帳。政策輸出の好事例として、時代に即した変化を続けることが求められています。
— 大空幸星 (@ozorakoki) Apr 27, 2023
母子手帳
父親ページ「赤ちゃんを迎える気持ちを書きましょう」とかいらん
普通に父親が月齢毎の成長記録の欄を記入したらいいだけなのでは?
母子手帳にペライチ増やしただけで父親の意識が変わるとは思えない🤔
#めざまし8— ちみこ11y10y3y (@chitmk1) Apr 27, 2023
その通り!
母子手帳は母子手帳 #めざまし8— カワウソ (@TFdOxcQp4KoyJea) Apr 27, 2023
#母子手帳
#めざまし8
母子手帳に父親や周囲の方が書き込むページ追加❓️っても
どうせ
父親や周囲の方が書くのではなく、母親自身が父親や義母の事を書く欄になりそう😅
多分、愚痴😰知らんけど‥‥
— 万能狸型機械式人形🐾 (@makotochan02) Apr 27, 2023