
大阪府・高校の授業料所得制限なしの『無償化』実現 「財源は大丈夫か?」
大阪府は、所得制限を撤廃した高校の授業料の完全無償化について、来年度、2024年度から段階的に始める方針を固めました。
大阪府は9日、吉村洋文知事や府の幹部らが出席して戦略本部会議を開き、高校の授業料の完全無償化を開始する時期などの骨子案について検討しました。
その結果、来年度、2024年度の高校3年生から所得制限を段階的に廃止し、3年後の2026年度に高校1年生から3年生まですべての学年で授業料の完全無償化を目指す方針を固めました。これによって現在、中学1年生の生徒は、高校3年間の授業料が保護者の所得に関わらず、すべて無償になります。
また、現在は無償化の対象外となっている大阪府以外の私立高校に通う大阪府民の生徒も完全無償化の対象とする方向で、会議ではこうした生徒の完全無償化に向け、府が大阪以外の近畿の私立高校と調整していく方針を確認しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e86c8274096fcce0d08136dfd91daa592b15593
みんなの声
ワーイ!反維新の納めた税金が高校無償化に使われる!ワーイ! twitter.com/hiroyoshimura/…
— mic (@jelo32000) May 10, 2023
これはよい。
ただし、財源は大丈夫か? twitter.com/hiroyoshimura/…— 🌸国民🗣️(DOJ🛡No.0144) (@Wax_Poetics) May 10, 2023
名前やアルファベットが書けるだけで受かるような高校まで無償化する必要ある? twitter.com/hiroyoshimura/…
— しぐりょー(亮) (@arisawaryo) May 10, 2023
頑張ってもらいたいね! twitter.com/hiroyoshimura/…
— エラ (@game_Ella_XP) May 10, 2023
授業料無償化の国の問題ってレベルが低くなる事だから教師の質や教育の質が今よりもっと上げなきゃいけないと思う。当たり前の様に塾に通う時代だけど、本来なら塾に通わなくてもいい授業を教師にはして欲しい。塾の先生の方が学校の先生より教え方上手いってどういうことよ twitter.com/hiroyoshimura/…
— 海月☻* (@ILvJpW311) May 10, 2023
大阪に永住しようかな twitter.com/hiroyoshimura/…
— hannah (@fuckingsnobs) May 10, 2023
いらない。
独学すればいい。 twitter.com/hiroyoshimura/…— Nomura (@Nomura1983) May 10, 2023
所得制限なしはよいね。 twitter.com/hiroyoshimura/…
— 母ちゃん道 (@MogireMogira) May 10, 2023
おせえよ twitter.com/hiroyoshimura/…
— すたんびー (@Namenko4545) May 10, 2023
大阪府、高校授業料完全無償化へ 来年度から段階的に所得制限撤廃、2026年度に全学年無償目指す
→いかなる家庭環境でも子供が何人いても、自分が学びたい学校を選べる社会を目指す。子供が自分の可能性を追求できる社会を目指す。完璧は無理。だが少しでもそこに近づける。 news.yahoo.co.jp/articles/3e86c…— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) May 9, 2023
いろいろ言われても、凄いことだと思います!我が家、2年後からなのですが…わが市にも、はやくはやく😭🙏 #歳の差育児 twitter.com/hiroyoshimura/…
— mimosa soleil🇫🇷 (@marone19198773) May 10, 2023
滋賀県知事の三日月さん。
大阪ができて滋賀ではできないのですか。
お金がないは、言い訳ですよ。
無駄な税金の使い方全くないといいきれますか?
天下り団体潰しましたか?
三日月知事の三期目までで、できた改革は何がありますか?
県民の声を聞かず逃げ回って、相乗り当選でいい生活満喫ですか? twitter.com/hiroyoshimura/…— はしもっちゃん (@7lup5G9rIeJIqe0) May 10, 2023
テレビ見ていたらまたやっている感。
この方式で有権者も騙されるが、実際大阪がやって来たのは公立高校削減。#維新に騙されるな
#維新は平気で嘘をつく
#維新クオリティ
#維新のおかしさに気づいてね
#維新に殺される
#維新に投票してはいけない
#維新
#維新の会
#大阪維新
#大阪維新の会 twitter.com/hiroyoshimura/…— ゆう (@speed_bird_1) May 10, 2023
さすがだねぇー
次世代の為に!地方は国家や外交等とは違うと言うけどこのスピード、満足感を結果として出してる維新には国政もやってもらいたい。 twitter.com/hiroyoshimura/…— 誠君。 (@scalatorejapan) May 10, 2023
羨ましい‼️‼️‼️まじで羨ましい‼️ twitter.com/hiroyoshimura/…
— 周(1キロ1万でダイエット中) (@mfun_fun) May 10, 2023
「授業料無償化」と「学びたい学校を選ぶ」ってのは別問題だと思うのだが? twitter.com/hiroyoshimura/…
— かりなってぃ🍥 (@Tei_na_ri_Ka) May 10, 2023
所得制限してやるのが当たり前。社会主義経済でもあるまいし。 twitter.com/hiroyoshimura/…
— vm4wrblue3 (@surreal211) May 10, 2023
維新政治塾は無償化しないんですか?
twitter.com/osaka_ishin/st… twitter.com/hiroyoshimura/…
— KLB (@KLB_S1888) May 10, 2023
大阪は住みづらそうだ
生活保護の判決、この間あった
憲法25条をおかして学費無償をはかる
所得制限撤廃とは即ち棄民主義なんだが? twitter.com/hiroyoshimura/…— nak (@pu5434989289179) May 10, 2023
凹凸息子の卒業後にこのニュース…
良い事だとは思うけどモヤるぅぅ…授業料は少しくらいとってもいいんじゃないかと個人的には思うけど…
義務教育にするなら別だけど… twitter.com/hiroyoshimura/…— 🍎🐈⬛SR (@th417417) May 10, 2023
大阪まだやってなかったんだ・・・ twitter.com/hiroyoshimura/…
— 夜23時半に起きたバカおにぎり (@cent_p_) May 10, 2023
堺市長候補の野村さんはこれについてはtweetされますかね?気球の件もこれ見よがしに批判されてましたけど、市長になるという事がどういう事なのかを考えて欲しいですね。※有権者全員が恩恵を受けれるわけではないけど。 twitter.com/hiroyoshimura/…
— いけぴょん (@ikepyon007) May 10, 2023
いいな twitter.com/hiroyoshimura/…
— 🌌🐈⬛🍆malsaĝulo (@thh456er) May 10, 2023
やってる感やばい笑笑
TVに出てアイドル気取りやったら持ち上げられる大阪www twitter.com/hiroyoshimura/…— 404 not found (@ao_to_ao) May 10, 2023
高校は義務教育ではない、無償化の必要なし
これから無償化にするのなら上限なしで「これまでに卒業した人」にも金を返すべき twitter.com/hiroyoshimura/…— ベル=フライ (@bell_fly) May 10, 2023
基本的なスタンスはあり
ただ、するなら大阪府の公立高校だけにしないといけないとは思う私立はそもそも助成出すのおかしい twitter.com/hiroyoshimura/…
— PALFE (@palfe_2nd) May 10, 2023