
めざまし8「ITエンジニアなら年収3000万」Twitter民「こんなに稼げるわけない」
✨🌱 #トラリポ最前線 🐯
今回は…
時代の最前線をゆく、人気の職業 #ITエンジニア年収3000万円超え!?
実際の仕事現場を取材すると、収入面だけでなく働き方にも人気の秘密がありました✨詳しくはインスタにて⬇️
![]()
— めざまし8 (@cx_meza8) Apr 28, 2023
ITエンジニア
年収3000万稼げるらしいですよ
![]()
![]()
— ブーちゃん | フリーランス | フロントエンドエンジニア (@void77scream) Apr 28, 2023
みんなの声
嘘の世界
ITエンジニア年収3000万稼げる???
いやー就職氷河期の人は要らないはずだが。こんな一部の話をアップするほどマスコミは暇なのか。
— DJ-Noristra (@DJNoristra) Apr 28, 2023
年収3000万ITエンジニアって1日の大半をモニターの前で過ごしてる事は用意に想像できるぞ?
— dope (@dopecojp) Apr 28, 2023
俺もITエンジニアになるか・・・👀
— 湯村 翼 Tsubasa YUMURA (@yumu19) Apr 28, 2023
ITエンジニアの年収が3000万ですって奥さん!
私もなりたいわ〜(尚、14件を並行して掛け持ちし、12時間働き、土日も対応と聞いて震えてる)
— neoひか@こけし隊(こけしに戻るぞ!) (@neo_hikanikuko) Apr 28, 2023
ぼくITエンジニアのはずなのに年収3000万円ないのどうして?:(´◦ω◦`):
— 限界エンジニア (@genkaieng) Apr 28, 2023
フリーランスのITエンジニアで常駐だけだと月90万〜120万くらいなので、年収(年商)で1000万ちょっとくらいがアッパーですね。
常駐を組み合わせれば1500万くらい行けて、受託も取れる様になるとあとは営業努力次第で年収2000万、3000万とやるだけ収入は上がるって感じです。— パパ太郎@ITエンジニアになったパパ (@CyPHY1hjZOzYwuF) Apr 28, 2023
ITエンジニアだと分類が多すぎるので・・・。
そして年収3,000万は相当プロすぎるので。
#ニュースSelect
![]()
![]()
![]()
— Tony_Lewis @VRChat (Tony Lewis Hiroaki URAHAMA) (@slord399) Apr 28, 2023
年収3000万なフリーランスITエンジニアさんの労働時間を教えてほしいところ
— あいなな(仮)...ε(*´・ω・)з゙ (@i716560) Apr 28, 2023
年収3000万のITエンジニアって、ねえ?
— 早見更紗/初配信たのしかった! (@sa_21018) Apr 28, 2023
朝のめざまし8のITエンジニア年収3000万のやつ、自分もついつい反応してしまったけど、Twitterみてたらみんな反応してたww
個人的にはその後の6ヶ月で戦力になれる支援のほうが、あ~・・・って思ったけど。— しゅ~え~ (@scarletwizard77) Apr 28, 2023
ITエンジニア、フリーランスで年収3000万は仕事に人生捧げてる勢いで働いてると思うのでエンジニア簡単にこんなに稼げると思わない方がいいよ。常に勉強しながら頭悩ませる仕事ですよ、コミュニケーション能力高くないと泣くことになる
— まめたす (@meme32162) Apr 28, 2023
トレンドにITエンジニアってあったからなんやねんと思ったら年収3000万だと……上澄みのスーパーエンジニア様じゃないか……
— オマツリ (@_fiestafiesta_) Apr 28, 2023
アレッ⁉️僕もITエンジニア😅なんだけどナァ‼️
— えしら(山田) (@i_o_doors) Apr 28, 2023
ITエンジニアで3000万は草桁ひとつ間違えてますよ| ε:)_🌱
— ゆずは@TOU (@yuzuha4355) Apr 28, 2023
めざまし8、「人気 年収3000万円! ITエンジニア密着 なりたい職業ランキング上位 」はじまた。
— タビー (@tubby_TW) Apr 28, 2023
「ITエンジニアの年収3000万!!」
俺もなろうかなぁ(元ITエンジニア)— まっする@SPERIOクラマス (@MH_pigman) Apr 28, 2023
年収3000万のITエンジニアってどんだけ案件抱えてんのかな…ゾッ
— ウシゾ (@qk728sk) Apr 28, 2023
あの!!!!!トレンド見たらITのエンジニアさんがお金たくさんもらってる!!って話ありますけど!!!3000万稼げるのは身を粉にして血尿出そうが気絶しようが気にならん人間ぐらいしかおらんです!!!!
— 可愛くてもふもふの生物になりたい (@kinokomurasumi) Apr 28, 2023
年収3000万のITエンジニアなんて全体のほんの数%だし、1日パソコンの前にいないといけないだろうよ。二桁の案件同時進行。
— 啓 (@time_graffiti) Apr 28, 2023
ITエンジニアになったら年収3000万😲
すごい、みんなITエンジニアになろうとしてる!😲でも、僕がなりたいのは、年収5億の無職なんだ😉
年収3000万程度のITエンジニアなんて眼中にないね✋😤
— ぜろみやv2.0 (@zeroichi69) Apr 28, 2023
ITエンジニア
ギルドに入って
個人事業主なのかもよ?
3000万— カンダタ (@ptgjadt) Apr 28, 2023
IT エンジニア各位、頑張りましょう
— ハゲマキ (@hage_maki) Apr 28, 2023
ITエンジニアになりたいんじゃなくて年収3000万欲しいんだしそも働きたくないんじゃなかったのかよみんなァ
— (・ω・)🎮️🍶🐴🐯 (@kin_you_regular) Apr 28, 2023
年商3000万もあるなら、ITエンジニアで日銭稼ぎながらその売上を一部不動産投資とかに回して不労所得をコツコツ積み上げるとかした方がいいんじゃないかなー。
各地方の都心部にマンション投資したりとかさ。
うらまやしいなー。— にゃんこ🍥マークアップの人(筋肉欲しい) (@ake_nyanko) Apr 28, 2023
年収3000万!ITエンジニアの(略)って見て真っ先に思い浮かんだのが元会社の先輩。ちゃんと一緒にお仕事はしたことなかったけど、本当に魔法使いみたいな方だった。あの人なら3000万の価値あるんじゃないかな🤔(価値とか言ってごめんなさい🙇)
— こめ:LiSAッ子 (@come_plus) Apr 28, 2023
現場いるとよく思いますけど
大抵のITエンジニアって営業出来ないもん。
年収3000万なんてやれば稼げるのにやってない人ややり方が分かってない人がほとんどかな。
フリーランスにも2種類いて、会社員と変わらない働き方しか出来てない人と事業経営者として動ける人とがいると思う。— パパ太郎@ITエンジニアになったパパ (@CyPHY1hjZOzYwuF) Apr 28, 2023