
【ジャニーズ性加害】BBC記者「何十年も日本のマスコミが無視。日本の報道文化が変わるのを期待」←無理
ジャニー喜多川元社長が亡くなって4年。「性加害」の被害者が相次いで声をあげるきっかけとなったのは、日本国内ではなく世界からの目でした。
イギリスBBCが今年3月にドキュメンタリーを放送。元ジャニーズJr.の被害者の胸の内や、日本社会の実情などの取材は「日本ポップス界の『捕食者』」のタイトルで日本版サイトでも公開されました。
このドキュメンタリーを制作したBBCのモビーン・アザー記者は、7日の事務所の会見をどう受け止めたのでしょうか。
英BBC モビーン・アザー記者(英・ロンドン、日本時間7日午後5時半すぎ)
「今日は大きなステップでした。ジュリー前社長が辞任したことは喜ばしいことです。しかし、まだ大きな疑問が残ります。社会正義の実現にはまだ遠い」新体制については…
英BBC モビーン・アザー記者
「(新社長は)元々アイドルで、ジャニーズ事務所のシステムの中で生きてきた。これは問題だと思います」さらに、日本のメディアについて、次のように指摘しました。
英BBC モビーン・アザー記者
「日本のメディアが何十年もこの問題を無視し続けてきたことは、非常に問題です。事務所が何十年も力を持っていた、それは危険なことです。1つの組織や会社が何をニュースにすべきか、何に沈黙するかについて決める力を持つべきではない」事務所が絶大な力を持っていたことを問題視し、今後のメディアについて、語りました。
英BBC モビーン・アザー記者
「メディアは自由に発言できるべき。今後、日本の報道機関の中でニュースに関わる人たちが自問自答し、文化が変わることを心から願っています」
Yahoo!ニュース
みんなの声
show must go onって連呼して美化してたのはマスメディア
— ふりたけ (@furitake2023) Sep 7, 2023
👀
— れふ O_こへ (@Ladicq_Lefu) Sep 7, 2023
海外から見たらよりそう感じるのだと思う。
— まさきち (@morimasakichi) Sep 7, 2023
ホントそうなんよ、一方的にジャニーズがーって言ってるけど、都合良すぎでしょ> 「メディアは自由に発言できるべき。今後、日本の報道機関の中でニュースに関わる人たちが自問自答し、文化が変わることを心から願っています」
— kmd (@kasou_tuka_kmd) Sep 7, 2023
海外のメディアにはほんとに分からない問題だよな‼️
— けんけん🫶 (@357_k) Sep 7, 2023
世界の記者たちの方が付帯なくつっこんてるよね
— ソラシマ・ヒロ@CRYPTO INVESTOR (@sorashima_hiro) Sep 7, 2023
不透明すぎる実際よくわからんかった
— ニブイチ弱者 (@otodoke1gou) Sep 7, 2023
はい ✔️
— QODED ⁸🧬 |🚢|⛰️,⛏️|🌱🌐|🐐| 🔥🌌 | 💚🌙 (@qoded) Sep 7, 2023
イギリスはジミー・サヴィルの件もあるからね
— 田中 𝕏 3年断酒中 (@kkaz0004) Sep 7, 2023
なるほど🙄
— issy29z (@isizawa29) Sep 7, 2023
苦情はやめてください BBC は良いニュースではありません
— Nony💀 (@sir_nony) Sep 7, 2023
そりゃそうだよね結局よくわかんない会見だもんね
— だいちゃん🍀 (@daisuketry) Sep 8, 2023
「数十年見て見ぬふりをした」人数や関係者が多すぎるんですよね。それは児童相談所とか公的な機関もだと思っています
— おがさん 発達支援の役立つ知識・実践・心の作り方 絵本作家 (@D0GqWOzqOWo39i3) Sep 7, 2023
社長が変わったジャニーズ事務所
— みのるTV (@minoru_SB99) Sep 7, 2023
😭
— まみまみ@MZDAO猫部美人秘書❤️(仮) (@mamimami092123) Sep 7, 2023
海外は流石
— オンブラ🐬 (@ombra_Electrum) Sep 7, 2023
やっぱりあの体制だとね😅
— こーへい (@kou34skyline) Sep 7, 2023
今までジャニ側に居たメディアが急に手のひらを返すように攻撃する…メディアも同罪だと感じますが(¯―¯٥)
— 朧月夜-Oborozukiyo- (@oboro1192) Sep 7, 2023
やっぱり世界のメディアに頼らないとダメなのね...
— アルバさん@ゼロからブログxSNSマーケティング (@alba_ithack) Sep 8, 2023
こんなだからTV離れが加速するのでは
— ポンちゃん。 (@abysco2) Sep 7, 2023
英BBC モビーン・アザー記者「日本のメディアが何十年もこの問題を無視し続けてきたことは、非常に問題です。事務所が何十年も力を持っていた、それは危険なことです。1つの組織や会社が何をニュースにすべきか、何に沈黙するかについて決める力を持つべきではない」
— S.S(ピスタチオ)1BG (@yrrns3931) Sep 7, 2023
ニュース見たけど納得できてしまう。
— パパきち@軽貨物配達員 (@PaPa_Delivery41) Sep 7, 2023
ジャニーズ事務所の性加害問題が認められたことは大きな一歩です。性加害に対する透明性と責任の取り組みは重要です。この問題に関して、国際的な注目と意識向上が期待されます。
— Hungg.eth 🌟 (@tranduyhungg) Sep 7, 2023
メディアの姿勢が変わることを期待
— Tatsu (@ishitatsu0745) Sep 8, 2023
なるほど。
— HungerHunterz_NFT🍔🍕🍣ハンガーハンターズ (@Hunger_Hunterz) Sep 7, 2023
【ジャニ巡り BBC記者が報道に苦言】https://t.co/JNcWKfMYjc
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) Sep 7, 2023
なるほど🧐海外から中立な立場で見ると、長年、報道されなかったことが一番の疑問だと思う🤔
— RANDY@Youtubeも見てね👍 (@blog_randy) Sep 7, 2023