「通帳なくした」「エアコン設置して」不要不急の119番に東京消防庁が異例の呼びかけ

「通帳なくした」「エアコン設置して」不要不急の119番に東京消防庁が異例の呼びかけ

熱中症などの搬送で救急車の出動が逼迫(ひっぱく)し、東京消防庁が不要不急の電話について、「最後まで話を聞かずに切断する場合がある」との異例のよびかけを行っている。東京消防庁によると、これまでに、「エアコンの設置をお願いしたい」「通帳をなくした」といった救急搬送に関係ない電話も寄せられていたという。

東京消防庁は11日、X(旧ツイッター)で、「119番は緊急通報です。問合せや相談等を119番通報すると本当に必要な緊急通報に対応できなくなる恐れがあります」とした上で、ほかの緊急通報を優先するための措置として、「不要不急の電話については最後までお話を聞かずに切断する場合があります」と発信した。
https://www.sankei.com/article/20230913-HYMW4UM4VZGQ5BMTWBXIHCNW2M/

みんなの声

おすすめの記事